8月29日

不好意思!让你久等了!(ごめん!待たせたね!)

久しぶりのブログです。

いちおう今日で夏期講習がひと段落です。【まだ補習などありますけどね】

別にブログを書くことが本気とか本気じゃないとかではありませんが、

けっこうふざけた内容なので、僕が夏期講習中にブログを書いてしまうと夏期講習の本気度が下がってしまう気がして、終わるまでとっておこう。そう思ったのです。

まあ、特に3年生はけっこう勉強したんじゃないか。自分で勉強するという最強の武器を手にしたと思うよ。


何年かこの仕事をやってきて思うのですが、高校受験の失敗というのは、すぐに取り返せるものです。偏差値というものに焦点を当てるとしたら、僕は、大学受験でたくさんの人に逆転されました。正直、高校に入るのが目的でした。


年齢が上がっていく節々で「本当の人生が始まる」「本当の戦いが始まる」

きっとみんなはこれから先そういう言葉をたくさん浴びせられていくでしょう。まあ、僕もたくさん言われてきました。そして、思わず僕も言ってしまいます。

しかし、残念ながら、もう本番は始まっています。本当の人生なんか来やしません。どれもスーパー現実です。


カラオケでもありますよね?「ちょっと練習で!歌っていい?」というのが。いやいや本番です。


大人はいろんなことを簡単に言いますが、みんな怖いです。みんなドキドキします。大人たちも、14、15歳の時は心臓バクバクでした。安心してくれ。目の前のテキストをしっかり何度も何度もやって、しっかり眠る。これを続けましょう。


ゆっくり眠るということは、その日の過ごし方に満足できたかどうかだと思います。その日に満足できないと、「まだ今日を楽しまないと(汗)」と思ってしまって、夜更かししてしまいます。眠るのが遅くなってしまいます。でも、そうして過ごした時間というのはちっともおもしろくありません。

その日を懸命に過ごしたら、夜は眠くなるはずだし、「また、明日にかけよう」そう思って眠れるはずです。

その人のその日の過ごし方が、その人の睡眠にあらわれる。

僕はそう思うのですよ。


じゃあの。











個別指導あおい学院小牧北校

0コメント

  • 1000 / 1000