7月6日

ニーハオ!あおい学院小牧北校の吉岡です。

僕には嫌いなものがあります。

1つめは、〇キブリです。これはもうしょうがいないですよね。小さい頃、飛びつかれて以来、果てしなく苦手な存在です。一回、一人暮らしの家に出てきて退治したのですが、これから先、定期的に出てきたらどうしよう。と考え、最終的にたどり着いた結論は「〇キブリを好きになる」ということでした。しかし、どんな手段をとっても嫌いは嫌いのままです。


2つめは、女子アナ(小島瑠璃子さんは女子アナではありませんが、含めます。)です。

テレビの左端に出てくるワイプの表情にイライラします。ズームイン朝は本当に好きな番組でしたが、ZIPになってなんかワチャワチャし始めて、見る気を無くしてしまいました。皆さんよく見ていてくさだい。だいたい、オンエア中2回くらいは、中途半端なガッツポーズみたいなことをしますから。


3つめが車の運転(特に駐車)です。

もともと車に対して全く関心がなく、嫌いな存在でした。小さい頃の嫌いな原因は車酔いです。地元では車酔いで恐れられていた存在です。小中学校は野球をやっており、一応エースでした。ただ、試合の序盤、立ち上がりは絶不調なのです。理由はひどい車酔いです。真っ青な顔で投げていました。

高校は陸上部だったのですが、会場がわりと近い距離であれば、最初の1時間は会場の片隅で静かに横になっていました。会場が少し遠い距離ではなんと「お前は車酔いがひどいけん、連れていかんわ」と顧問から言われ、ぼくは充実したオフを過ごしていました。

運転免許を取るときも、合宿だったのですが、もうそれは地獄でした。こっちのテンションとしては全然車なんて興味ないんですもん。

車に興味がないとは別に、車の運転が嫌いなことには決定的な理由があります。

中学3年生の時に右目の視力がほとんどなくなっちゃんですよね。だから、右側の風景はほぼなんとなくで運転していますし、バックする時、どうも車体を真っすぐにできないのです。

ネットで上手なバックの仕方で検索した時、片目の人は苦労する。みたいなことが書いてあって、これや~と。


車の運転は本性が出るというけど、あれは少しウソな気がしますね。

僕は本当はめちゃめちゃゆっくりなスピードで走りたいし、道路上で下手な運転を披露したくないのです。


運転中豹変する人っていますよね。あれ本性じゃなくて照れ隠しな気がします。

本当は自分がミスって申し訳ない気持ちなのに、さっきのは相手のせいだとみせかけるために文句を言っているのだと思います。しかも、それは同乗者に向けて。


まあ、運転が上手な人とマッサージが上手い人は仕事ができる人と、何年か前の『いいとも増刊号』でさまぁ~ずが言っていました。

その2つには相手に対する思いやりが必要だからという理由らしいです。


運転とマッサージうまくなろうと思います。


じゃあの。


















個別指導あおい学院小牧北校

0コメント

  • 1000 / 1000